メシヤ講座
薬毒

『不十分』と言われた、間違っている原点は何かでありますが、メシヤ様は『世界に知らせよ薬禍薬害』と叫ばれ、『薬毒』をご指摘されておられます。 というのは、三千年前に日本に文字があったということを殆んどの方は知りません。三千 […]

続きを読む
メシヤ講座
創唱宗教―それぞれの教祖の精神と苦悩

さて、創唱宗教の出現は『夜の時代』の到来と関連する、ということを各地でお話いたしました。その中で、最低限の良心を人類に留めさせるための役割ということで、全ての真理は明らかにされずに教祖となった旨を示しました。 これは、各 […]

続きを読む
メシヤ講座
自然宗教―進化の過程での猿と人間の分岐点

私達が宗教というものを考える際に念頭に置いておきたい観点として、メシヤ講座で自然宗教と創唱宗教という分類について触れました。問題提起的な手法をとりまして今月は更に考えていただきました。 一般に生命誌を辿ってゆきますと、6 […]

続きを読む
メシヤ講座
ご描画の御前に集うことの意義

皆様、おめでとうございます。本年も、「伊都能売観音」様の入仏記念式典にそれぞれの所属教団を超えてご参拝させていただきましたことを、非常に目出度く存じます。 宗教宗派というものを超えて入仏記念式典を執り行うことが許されるよ […]

続きを読む
メシヤ講座
宗教概論

世界の文化の中には様々な宗教の潮流がありますが、次のように諸宗教を大きく二つの類型に分けることができます。 1、自然宗教 2、創唱宗教 自然宗教は、自然発生的に現われて、特に教祖というものもなく成長してきた宗教を指します […]

続きを読む
世界救世(メシヤ)教復興関連
布教の原則―何故私にご啓示が下ったのか

先程触れたような教団改革やお世話において公私に渉る問題が生じた時に心掛けなければならないことは、“泥を被る”ということです。責任を回避しないということです。泥を被らない者は詭弁を弄します。どこまでも自らが率先して汗を流し […]

続きを読む
メシヤ講座
メシヤ様の御力の恩恵に浴する取り組み―宗教宗派を超えて授けられる浄霊力

そして、メシヤ様の恩恵に真に浴するように運営してこなかったことがあります。浄霊力の普遍的な強化と問題解決力の強化がなされなかったのです。 メシ 年ヤ様は、ご昇天後について『(光を)霊界から出しますから同じ事です。反ってよ […]

続きを読む
メシヤ講座
他山の石として考えるべきこと

他山の石として考えておかなければならないことは、かつて世界救世教が公称80万人となった時点で、冒頭のような宿命的な現象が生じているということです。小規模ながらも同じような変遷を辿ってしまった、ということです。メシヤ様を教 […]

続きを読む
メシヤ講座
日蓮上人が目指したものと継承宗団との違い

何故に「日蓮の健気さ」について着目するのかと言いますと、これまでの(メシヤ様を教祖と仰ぐ)教団では御教えの一つひとつに対する考察が浅いことと関係します。 例えば『日蓮上人の出現によって夜昼転換の黎明期を迎えた』と御教えに […]

続きを読む
メシヤ講座
復興事業の必要性

メシヤ様は、「世界救世(メシヤ)教」の前身である「大日本観音会」を昭和十年元旦にご立教されました。その折のご真情を『私の信仰の経路』として御講話になられた訳です。立教後、昼夜を問わずに御神業に没頭されましたが、ご苦労の連 […]

続きを読む