東京都 日枝神社

奥津城御参拝の次の日、日枝神社に御参拝された方から頂きました。

御祭神 大山咋神

相殿  国常立神

    伊弉冉神

    足仲彦尊

 

 日枝神社の御鎮座 

『昭和9年6月15日に私は御神命により、麴町の山王様即ち日枝神社へ三十何人の御供を連れて御参拝しまして、天照大神を御鎮祭、一同で祝詞を奏上致しました。是は日枝神社へ天照皇大神様が御鎮りになられたのでありますが、霊的の事でありますから神官すら知らん事であります。

日枝神社は今まで三柱の神様が御祭りしてあったが、此の三柱の神様は今迄の御留守番であったのでありますから、6月15日の朝御昇天になられたのであります。是が昼間の世界の第一歩であります。

其の時に麴町の町名が大変に変りましたが、是も御経綸の一端でありまして、此の日のお祭りが今迄のお終いの又始まりのお祭りに当るために盛大なお祭りでありまして、日枝神社の出し物は殆んど猿でありました。

猿とは猿田彦命の事で、昔から神様の案内役でありました関係であります。』

関東では日枝神社と、大宮の氷川神社が関東二大官幣大社であります。是が御夫婦ともなるのであります。

 

御講話録

天照皇大神は素戔嗚尊に攻められ御身が危くなって逃げられ、信州皆神山へお逃げになり、その地でおかくれになった。そして御髪の毛を切って御神体としてほうぼうへお祀りしたんです。日枝神社なんかはそれです。

 

 

 

 

物凄く神秘的な太陽です。光が強すぎて建物を透過しています。

そして先日の6月15日で88年目となりますから、天照皇大御神様が御鎮座されて御発動されておられるのは確実です。