観音様について⑶

観音様について⑵では、仏教の真髄というものは、伊都能売之大御神様がお釈迦様に教えられたのが根本だということでした。そして、本地垂迹というのは日本へ救いを垂れられるということであり、観音様が秘仏とされ阿弥陀釈迦の下位に甘んぜられたのは今迄が夜の世界であったからだということです。では観音様について更に学ばせて頂きたいと思います。

観音様は人類救済の為に如何なる極悪な者も、獣や虫類に至るまでお救いを垂れられる為、馬頭観音の如く、お姿を変えられて地獄の者迄もお救いになられる。

最高最貴の神様がこんなにして迄も一切衆生を救われる。凡そ人間は神様のお子である為、この苦の娑婆にあえぐ人間達を天国的生活に入らしめんと大変な御努力を遊ばされるので恐れ多い極みであります。何にも捉われず三十三相に化身されて融通無碍、円転滑脱、対手に合せて喜ばれる様にされる。
天台大師の観音原義のはこじつけで解らんが、世の音声を見る、そして救うと言うが、音を見るなぞとはおかしな話で、物は見る、音は聞くのである。要するに事実を解く事が出来ないのである。

梵語=観世音菩薩 支那の鳩摩羅什(クマラジュウ)が観世音としたのである。

天照皇大御神が御現れになり、天忍穂耳尊がお生れになった。この時分に相当に人類はあったが統治は出来なかったのである。

天照皇大御神 (左守)国常立尊 (右守)素戔嗚尊


国常立尊は忠義というより、実に誠忠無比の神様で力のある神様である。
国常立尊が天下平定の御経綸を申付けられたが、最初は良く治ったが、余り厳格な神様故人民が窮屈になりし為、どうしてもやり切れん様になった。そこを見て取ったのが盤古神王の子天之若彦命である。
この命が国常立尊を排斥する運動を起したのである。これに共鳴者が非常に多かった。そして盤古神王を押立てんとしたが、鰹古神王は善良でおとなしい神様で力がないから、此の神を立れば楽が出来るからと、看板に盤古神王を立て、実権は天之若彦命が握り世界統治をやられたのである。此の為国常立尊は隠退遊ばされたのである。この御隠退は東北へなされたと成っているが、世界から見ると日本であり、日本からすれば東北である。日本の東北、即艮へ御隠退された為に此の神様のことを艮の金神と申上げるのである。日本の艮は何処か、北海道の芦別山に御隠退になられたのである。又一方幽界では閻魔大王となられたのである。神様は霊分身が御自由である為、幾柱にも別れることが出来るのである。

そこで伊都能売神様は、一方印度にて観音になられ、一方は兄の花姫尊(梅の花)となられて富士山に御鎮りになられ、又、 一方は金龍となって近江の国の琵琶湖へお隠れになられたのである。其故富士山と琵琶湖を邪神に占領されたならば、日本は危険であるからである。
富士山は何故大切かと言うと、人間で言うと富士山が臍であるからである。人間の体としても臍は一番大切な処とすればその意であるからである。この為兄の花姫と成られ、金龍となられてこの二ヶ所を守られたのである。
豊雲野尊は国常立尊の妻神様であるが、夫神様の犠牲となられ坤の方へ御隠退になられた。坤の方とは鬼界ケ島の事である。日本の西南に当る処である。此の神様が思兼尊様である。
又一方別れて木の花咲耶姫命になられて印度に行かれて釈迦となられたのである。木の花咲耶姫命の木の花は桜の花の事である。
天之若彦命が世界統治をされて一時は楽になったと喜んでいた所、天之若彦命は女狂い等始めた為又非常に乱れて終った。天之若彦命の奥方の若姫岐美命は非常に貞節な方であったが、何時の間にか素蓋嶋尊と恋愛関係を結ばれた。素戔嗚尊は其時朝鮮に居られたので、鳥となって行って逢われたのである。於加良洲明神と言うのは此の神様を祭られたのである。其後に春日明神となられたのである。

観音講座第三講座 観世音の本体

昔から観世音菩薩は男に非ず女に非ず、男であり女であるという事や、聖観音が御本体で、千手、十一面、如意輪、准胝、不空羂索、馬頭の六観音と化現し、それが分れて三十三相に化現し給うという事や、観自在菩薩、無尽意菩薩、施無畏菩薩、無碍光如来、光明如来、普光山王如来、最勝妙如来、其他数々の御名があり、特に応身弥勒と化現し給う事などを以てみても、その御性格はほぼ察知し得られるのである。因みに阿弥陀如来は法身弥勒であり、釈迦如来は報身弥勒であり、観世音菩薩の応身弥勒の御三体を、三尊の弥陀と称え奉るのである。又日の弥勒が観音であり、月の弥勒が阿弥陀であり、地の弥勒が釈迦であるともいえるのである。茲で注意すべきは、観世音菩薩の御本体は天照大御神の顕現という説があるが、これは誤りで天照大御神は大日如来と顕現し給うのである。

信仰雑話 大乗と小乗

伊都能売神様は、印度にて観音になられ、一方は兄の花姫尊(梅の花)となられて富士山に御鎮りになられ、又、 一方は金龍となって近江の国の琵琶湖へお隠れになられ、幾重にも御分霊されておられます。

そして、国常立尊の妻神様である豊雲野尊様は木の花咲耶姫命になられて印度に行かれて釈迦となられたとのことで、お釈迦様は豊雲野尊様の御分霊となります。国常立尊(伊都能売神)と豊雲野尊(釈迦)となり、そのお釈迦様に伊都能売之神様が教えを垂れられたということで、歴史は二神の御分霊で幾重もなされておられるのが分かります。真実はシンプルです。

投稿者プロフィール

naturallife4325