奈良県吉野 天河大辨財天社

今年に入りまして夢のお告げでとても美しい天女が現われ、その後に海が虹色に染まった朝日を見たのですが、なんだかリアルでしたので今後何かお知らせがあるだろうと思っておりました。

そうしましたらある日、本部のウォーターサーバー(吉野洞川の天然水)が急遽手配できなくなりましたのでということで訪問頂き「他県からのお水では駄目でしょうか? 」と言われたのでやはり関西のお水が良いですねとお伝えしましたら、「あ、そういえばここの洞川のお水じゃなきゃダメでしたよね。何かそこの神様を崇めているんですよね~」と言われ、・・・そのような事は一回も言ったことがないものですから、天女の夢も見ましたし、何か可笑しいな・・・と思いましたが、これは何か意味がある、メシヤ様のお働きだと思わせて頂きましたので急遽訳が分からないまま、吉野へ向かいまして、ここだと言う処がこの「天河大辨財天社」でした。

メシヤ様がまずここに御参拝しなさいと仰せになられていると思わせて頂きました。

御祭神は

市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)   

※市杵島姫命は辨財天様としても信仰されております。

●熊野坐大神

●吉野坐大神

●南朝四代天皇の御霊

●神代天之御中主神より百柱の神

多門院日記に、

 「天川開山ハ役行者 -マエ立チノ天女ハ
  高野 大清層都コレヲ作ラシメ給フ」

という一節があります。 これは室町期の傑僧多門院英俊の天河詣での記録です。  

 天河大辨財天社の草創は、この日記のような飛鳥時代の昔に さかのぼります。龍、水分(みくまり)の信仰で代表され古代民族信仰の発祥地とされる霊山大峯の開山が役行者によってなされたことは 周知のことです。その折大峯蔵王権現に先立って勧請され、最高峰弥山の鎮守として祀られたのが天河大辨財天の創まりです。

 その後、うまし国吉野をこよなくめでられた天武天皇の御英断によって壺中天の故事にしたがい現在地、坪の内に社宇が建立され、ついで吉野総社(吉野町史)としての社各も確立しました。

 更に弘仁年中、弘法大師の参籠も伝えられます。高野山の開山に先立って大師が大峯で修行された話しはすでに明らかですが修行中最大の行場が天河社であったのです。 天河社には大師が唐から持ち帰られた密教法具「五テン鈴」や、さきの多門院日記で紹介された「大師筆小法花経」、又真言密教の真髄、両部習合を現す「あ字観碑」など弘法大師にまつわる遺品が千二百年の星霜を越えてなお厳かに我々の心を魅了します。冒頭で多門院英俊の言う「高野大清層都」とは弘法大師のことなのです。

 天河大辨財天社の由緒の中で、天河社が「大峯第一、本朝無双、聖護院、三宝院両御門跡御行所」(天河社旧記)であったことを見おとすことは出来ません。通常准三后宣下を受けられた宮家が門跡就任を奉告するための入峯は宗門にとって最も重要大切の行事とされ、江戸期将軍の参内に匹敵する権勢と格式をもっていました。

この門跡入峯にあたっての必修行程に門跡の天河社参籠がありました。

 

このことは遠くその昔役の行者や空海の縁跡を慕い、その法脈を受けついだ増誉、聖宝解脱など効験のきこえ高い、大変偉い上人たちが峯中苦行をなしとげ天河社求聞持堂に参籠されました。そして峯中の大秘法「柱源神法(はしらのもとのかみののり)」にもとづく修法の数々が確立されたのです。まさにその一瞬天河社縁起に言う「日輪天女降臨の太柱が立つ」といわれます。これが門跡参籠修行の謂です。

 文化元年七月十六日三宝院高演によって修せられた「八字文殊法」などはまさしく門跡参籠修帰依の史実を裏書するものです。

 また琵琶山の底つ磐根に立ちませる神と従神十五の督のことが修験の著名な文献「日本正法伝」天河祭祀のくだりに日本辨財天勧請の創めとして掲載されています。これは天河大辨財天が本邦弁才天の覚母であるということなのです。そしてその加持法力は広大無辺十五の督によってことごとく伝えられ、信心帰依の善男、善女へ授けられる福寿のこと夢疑うなかれとされています。

また、天河大辨財天社(天河神社)は、役行者が大峯を開山する際、祈りによって最初に現れた辨財天を、最高峰・弥山に祀ったのが始まりです。辨財天は水の神様。もともと天川の里人たちは、吉野から熊野へと流れる川の源流地域に生活していることから、古来より命の根源である水、そして水を生む山を大切に思い、信仰してきました。天河神社の禰宜・柿坂匡孝さんによると、「役行者(えんのぎょうじゃ)、弘法大師(こうぼうだいし)、親鸞(しんらん)、日蓮(にちれん)といった多くの高僧が、ここ天川で修行をしています。そこには山、水のエネルギーをいただくことで、新たな命がいただけるという思いがあったのではないでしょうか」とのこと。天川には、誕生・出発・甦りの地といった意味があるともいわれています。

 (HPより)

この市杵島姫命様(弁財天様)が、数か月後のメシヤ教会に改名した次の日に、夢で深海の中で私の目の前にとぐろをまいて巨大なお姿で、川や池の龍神様と共に御挨拶に出て来られました。内容は割愛しますが、この神様と役行者様、弘法大師空海様がどうやら現在お働き下さっているようです。

 

投稿者プロフィール

naturallife4325